父子キャン@巾着田(2日目)こんな暑い日は水に入らないとやってられません!
8月6日(土)~7日(日)
巾着田
2日目です。
1日目は → 「こっち」
息子に起こされて7時起床でした。
もっと早く起きてカブトとクワガタを探しに行くつもりだったけど少々寝過ぎてしまった
それでもクワガタ師匠に教えてもらったポイントに探しに行きましたが
やっぱちょっと遅かったか~。
まあ...昨日捕獲成功してるし、
散歩しよ!
川原に降ります。
サイトよりさらに下流です。
こっちはテントがひとつもありませんでした。
ここ、臨時駐車場からのアクセスいいし
今度はこのあたりに張るのもいいかも。
やっぱ昼になったらBBQで賑わうのでしょうか。
そこらへんは未確認。
石投げをしたりしながら、
上流へ、サイトへ向かって歩きます。
ドレミファ橋まで来ました。
このあたりは昼には人でいっぱいでした。
テントまで戻って来ました。
昨日捕まえたカブトとクワガタを見て何度もにやけてるし(笑)
さて、朝メシにしましょう。
息子専用ミニ焚き火台を使います。
息子に焼き焼き係を任せました。
トウモロコシも息子が焼き焼き♪
家で茹でたトウモロコシに焼き色を付けました。
自分専用の焚き火台だと自分で焼きたがります。
![]() 【送料無料】ロゴス(LOGOS) ピラミッドグリル・コンパクト 81063112【あす楽対応】【SMTB】 |
いただきます♪
私はTKG。
息子は白メシがいいって...ヘンなの。
コーヒーはインスタントなヤツで。
この日もジリジリと焦げるような暑さです
川原の暑さは尋常じゃない~!
ってことで、食後はさっそく水の中へ!
相変わらず這いつくばった魚捕りスタイルだけど、
これは魚目線なのかな??
・・・
貝を捕まえてました(笑)
こら~!やめろ~!
バシャバシャ~
ブクブク~
スマホが~
これ、水際で写真が撮れるから楽しい♪
でも水中だとタッチパネルの反応が鈍くなります。
水しぶきを浴びながら撮る程度なら問題なし!
もっと早く買っておけばよかったな。
ホントは水中カメラが欲しいけど高い...。
昼頃までたっぷり水遊びをしました。
川原は賑わってましたね~。
昼メシ。
カップラ。
そしてこの後、地獄の撤収作業
汗が...止まらない!止まらない!
いちばん暑い時間帯の撤収となりました。
ウチのママさんは日頃から
「朝のうちにある程度撤収してから遊びなー」
とか言ってるけど
そんな裏技すっかり忘れてた(=゚ω゚)ノ
巾着田を後にしたのが15時頃。
初めての父子キャン、息子とたっぷり遊んだし、
カブトクワガタ捕獲作戦は成功したし(^^)v
もうひとつの裏ミッション
「パパと2人でキャンプ行きたい」って思わせる!
これは・・・どうだったのかな。
また父子キャンに誘ってみることにしよう!
帰りにホームセンターに寄って、
今使ってるのより大きめの飼育ケースを買って、
引っ越ししました。
おしまい

にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ファミキャン再開@成田ゆめ牧場(1日目)
2018NOB新年会CAMP「後半」
2018NOB新年会CAMP「前半」
やっぱりbensan会は野蛮でした@巾着田
野蛮な人たちとキャンプしてきました
きっとまたキャンプ行きたい!!って言ってくれますよ!
間違いない!!
楽しいキャンプになりましたね〜〜
自分用の焚火台はいいよね〜〜
どんどん自分でできると楽しいよね
暑かったけど、楽しめて何よりです(*^^*)
また一緒に行ってくれそうですね。
スマホの防水のヤツ、良いですね!
カヤックやり始めてから、
こういったモノが欲しかったので、
参考にさせて頂きますね!
気になって夜も眠れませんww
今回は大変お世話になりました!
次の父子キャンはいつになることやら。
息子を連れ出すネタ、カブトクワガタに匹敵するモノが見当たらないので...次回は来年の巾着田になるかもしれません^^;
巾着田でカブトクワガタ捕りは毎年夏の恒例にしたいですね~
ただあの暑さだけはなんとかしてほしいです(´д`|||)
子供って自分専用の道具だとヤル気が起きるみたいです^^
SAMBALさんちみたいに息子君にナイフをプレゼントするのもいいですよね!
私も真似しよっかなー。
そしたら料理の手伝いをしてくれるかも(^^)/
カヤック乗るならスマホ防水ケースは必須ですね!
それより早く私をカヤックに乗せて下さい( ̄^ ̄)v
スポンサーなんているわけないでしょ~
私の口座にかろうじて残ってた端数をおろして命拾いです( ̄0 ̄)/
ガソリンと財布が空っぽで口座も空っぽだったらマジで川原に永住でした~( ´∀`)