食って飲んで寝て起きて食ってただけなのでタイトルが思い付きませんでした...ってキャンプ
1月28日(土)~29日(日)
いつもの場所で、
ほぼいつもの顔ぶれで、
ぐだーっと。
前回の最強寒波が襲来した週末とはうって変わって、ポカポカ陽気の週末でした。
これは設営中ののんびりの図。
カナディアンドームを張りました。
ぶっとい丸太はこの人にお任せしましょう。
一撃でしたね(笑)
新しいタープの試し張りをしてる人がいたり。
ポリコットンのREVOタープです。
ユニフレームが韓国で販売してるヤツです。
日本未販売...日本でも売ればいいのに。
【送料無料】ユニフレーム(UNIFLAME) REVOタープ L 681190【... | ![]() |
こちらはおなじみのポリエステル素材です
さて、ひと息ついたところで・・・
IGつながりのお仲間さんたちが別の所に集まってたのでご挨拶に!
COCOさんのサイトはハイセンスな自作ギアが並んでいて、じっくり見させてもらいました。
タープも自作だって...スゴイ!!
まぁちゃんからワインのお土産
ありがとうございます!
みんなで頂きました(^^)v
自分たちのサイトに戻ると、
子供たちのリクエストで「恋ダンス」教室♪
ますますダンスのキレに磨きがかかってるオジサンと子供たち
日が暮れてきたので、
そろそろ夕食です。
今回も一部の料理しかカメラにおさめてませんでした
エビの唐揚げ、絶品!
説明不要のプロの味!豪炎チャーハン。
焼き鳥、レバ刺し、モツ煮、手羽、豚の燻製、
あと何だったっけ...
私はダメ出しを浴びながらブタキムチ鍋をなんとか作りましたw
1回家で試しに作ってからキャンプで作ればいいのにと言われますが・・・残念ながら私、家で料理する気がありません。
これからもぶっつけ本番主義でヨロシクです(^^)b
子供たちは室内で仲良く食事
子供たちは寝るのも室内で。
テントは私1人が寝るだけなので質素極まりない。
ママさんは用事があったので1度家に帰って翌日お迎えでした。
翌朝。
タンドリーチキン。
前日から鶏ガラで出汁をとったスープで雑炊を作ってくれました。
3杯も食べちった。
チキンラ―メシ。
食後にウィンナークルクルして、
COGHLAN S(コフラン) テレスコーピングフォーク 9670 112102... | ![]() |
お店で「クルクル棒下さい」って言うとお店の人が「キョトン?」てなります。
商品名テレスコーピングフォーク...覚えにくい名前だ。
朝食が終わったらもうお昼でした。
なので昼ごはん。
焼きそば。
フォー。
最後にそば10玉。
お昼は麺祭りでしたね。
私は朝も昼も何も作らず食べるだけだったけど、みんな気付いてたかな。
気付いてなければいいけど・・・w
ドッヂビーで遊ぶ子供たち。
のんびり撤収をして、
のんびり解散となりました。
またぐだーっとやりましょう(^^)/

にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ファミキャン再開@成田ゆめ牧場(1日目)
2018NOB新年会CAMP「後半」
2018NOB新年会CAMP「前半」
やっぱりbensan会は野蛮でした@巾着田
野蛮な人たちとキャンプしてきました
どこで手に入りますの?
みんなで作っても結局余らすだけなんですよね
持ち回りで作らない人決めるのもありかも(笑)
うちの原色まみれのサイトに合わないのはわかってます(笑)
なんか食いもん写真ばっかりなの気のせいですか?w
チキンラーメシが気になる(笑)
それ、ウマイっすか?(笑)
ポリコットンのREVOは私のじゃないんです。
主語が分かりにくい文章でしたスミマセン...書き直しました。
これはヤフオクでゲットしたらしいですよ!
料理たしかに量がスゴいことになりますねw
でも作った料理は余らせずに誰かしらのお腹に入ります。
だってもったいないじゃん(≧▽≦)
作られることなく材料のままで帰宅する食材はあるあるですね^ ^
あ、ポリコットンのREVOは私のじゃないので見てただけなんです^^;
持ってないので重さは分かりませんがたぶんそんなに重くないと思います(テキトー)
食い物ばかりの写真...たしかに〜(笑)
ちなみに私、腹一杯で夜ごはん食べれませんでした( ̄д ̄;)
チキンラーメシはジャンキーでとっても美味しかったですよ♪