ファミで海鮮満喫キャンプ@大洗キャンプ場
まだまだ記事渋滞が続いています。
ようやくレポも2017年に入りました。
1月7日(土)~8日(日)
大洗キャンプ場
ファミキャンです。
いつものように夜中出発、早朝に到着。
車内で仮眠。
からの設営。
陣幕ふたつでグルッと完全防備!
設営後は那珂湊おさかな市場へ買い出し。
ここでキャンプするのは、おさかな市場の安くて新鮮な海鮮が目当てです!
食材は全て現地調達。
(おさかな市場の写真はありませんでした。)
キャンプ場に戻ってきました。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/157ec4bc.e1dbdda9.157ec4bd.21548cca/?me_id=1214154&item_id=10916900&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fes-toys%2Fcabinet%2Fimg_xa14%2F4906064518214_300.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fes-toys%2Fcabinet%2Fimg_xa14%2F4906064518214_300.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
【送料無料】R/C W-DRIVE ダブルドライブ ジープ ラングラー
価格:5380円(税込、送料無料)


ここは松林のキャンプ場。

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/14297368.5adca36c.14297369.b018cfd5/?me_id=1191175&item_id=10005693&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fmitsuyoshi%2Fcabinet%2Fhusqvarna%2F5769264-01.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fmitsuyoshi%2Fcabinet%2Fhusqvarna%2F5769264-01.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
【薪割り斧】 手斧 38cm [ H5769264-01 ] [ Husqvar...
価格:4439円(税込、送料別)

松ぼっくりはいい着火剤です


シシャモクルクルでおやつ。

米を炊きます。
そして海鮮尽くしの夕食♪

陣幕でグルっと囲んだけど、風はあまり吹いていませんでした。
ちょっと過保護すぎたかなw
寒がりのママさんも外で食べるのOKだったので、焚き火を囲んで夕食。
やっぱ焚き火を囲んで食べるのが好きだな私は。
囲炉裏テーブルが欲しいな。
六角形のアレが欲しい!
ただいま全力でプレゼン中(^^)b

刺身、美味かった~

牡蠣は16個で1000円!!
驚きの安さでした。
醤油たらして焼いて美味かった~

あんこう鍋を味噌味で。
初めて食べたと思う。

ごはんにかけて、これまた絶品!
シメのラーメンを用意してましたが、
腹いっぱいでラーメンまでたどり着けず...。
食後は息子のリクエストでUNOですね。

次第に眠気が・・・
いつもはママさんと息子が寝たあとに1人でしっぽりと焚き火を楽しむのですが・・・
この日はあっけなくダウン。
21時にオヤスミナサイ。
・
・
・
翌朝です。
9時に起きました。
キャンプで12時間も寝てしまった

テントの外は寒いです。
昨日の食器を洗います。
ここはお湯が出ないので、
焚き火でお湯を沸かして食器洗い。
朝食はテントの中で。
そして、撤収。
3連休なので2泊の予定でしたが
この日の午後から雨予報だったので
1泊で切り上げます。
雨が降る前に撤収完了できました。
そう言えばキャビンが新しくなってた。
12月31日から新しいキャビンになったらしいです。
トイレは相変わらずキレイ!
便座も暖かいしね
これで炊事場にお湯が出れば完璧なんだけどな。
以上、大洗の海鮮キャンプでした。
海鮮が安くて新鮮で美味しくて、
お気に入りのキャンプ場です。
ここは冬が圧倒的にオススメです。
電源はありませんが、
すいてるし、冬期割引料金だし。
オンシーズンになると周辺道路の渋滞がひどいです。
行くなら今だと思う(^^)/
おまけ・・・
キャンプの帰りに「マイハンマーが欲しい!」と言い出したママさん。
さっそくホームセンターでママさん専用ハンマーをお買い上げ!
設営の時間短縮がその狙いのようです。
これからは2人でペグ打ちして2倍速だな!
頼もしいぞ(^^)b

にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ファミキャン再開@成田ゆめ牧場(1日目)
2018NOB新年会CAMP「後半」
2018NOB新年会CAMP「前半」
やっぱりbensan会は野蛮でした@巾着田
野蛮な人たちとキャンプしてきました
うち、今週末大洗です(笑)
3男とのデュオなんでサンビーチと値段変わらないので、お湯の出るサンビーチに心が揺らいでおります(笑)
カキ安いですね‼
うちもカキ買おう(#^.^#)
どうしても寒ブリが食いたいんですよね( v^-゜)♪
なので大洗です(笑)
ファミで陣幕2つ張るって贅沢!
やっぱりDAISのかっこいいわ(o゚▽゚)o
牡蠣16個で千円って破格!
大洗今年こそは行きたいなぁ。
ママさん、マイハンマー買うとは驚きです(*´∀`)
これは今年母子とかソロデビューしちゃうんじゃないですか(笑)
同じ日に千葉の港では
1個400円でした(泣)
大洗は今がチャンスなんですね~。
冬の方が牡蠣も美味しいですもんね。
(↑どんだけ食べたいんだよ)
今年こそ海鮮キャンプいってみたいです~
今週大洗なんですね!
てことは那珂湊おさかな市場ですね!
牡蠣はね、市場のオッチャンがあっさり半額にしてくれてこの値段でした。
こっちから値引き交渉しなくても欲しそうな顔してるとオッチャンのほうから負けてくれましたw
寒ブリも美味いよね〜
美味しいモノたくさん食べて楽しんで来て下さいね(^^)b
サンビーチは犬NGだからウチは行けないんです(´∀`)
しばらくブログを放置してたので今になって怒涛のアップです(笑)
ブログは日頃から計画的にd( ̄  ̄)
牡蠣だけじゃなく他のも安かったよ。
金目鯛の干物は1匹110円でした!
ママさん、私のペグ打ちを待ってられなくてハンマー買ったみたいです。
あのテントはペグがやたら多いのよー(´∀`*)
1個400円がこっちでは標準だったりしますよね〜仕方ない。
食いしん坊のくまこさんに大洗はぴったりだと思う!
食材は現地調達だから事前に食べ物の用意しなくていいのもぴったりだと思う!
あ、お皿まで食べないように( ̄^ ̄)b