キャンプde登山@日影沢キャンプ場(2日目)高尾山、裏ルート登山♪
9月12日(土)~13日(日)
日影沢キャンプ場
2日目です
1日目は → 「
」
この日は、高尾山に登る日です!
気合が入って、朝6時半に目が覚めました。

って言うのはウソで、
前日、不覚にも早寝してしまったので、
睡眠充分で自然に目が覚めました^^
朝食は、昨日の残りをパンにはさんだり、
蒸しパンを焼いたり。

そして、山登りスタート♪
正面の登山口の反対側、
キャンプ場のある、裏高尾からのスタートです。

キャンプ場の脇の道を奥に進みます。

途中、道に不安になったところで・・・

通りすがりのオッチャンが教えてくれた脇道へ。

人の気配の無いケモノ道みたいな道を進みます。
裏高尾からのルートはこういうものなのかと、
何の疑いもなく歩いていましたが、
この道は作業用の道だったって後から知るのです。
登山客が誰もいないわけでした(^^)
疲れも出てきたところで、
頂上に到着!!

人がたくさんいる!
未開から文明社会にひょっこり出てきた気分です。

子供たちもよく頑張りました

子供たちで、ヤマネチ!

息子と一緒に、ヤマネチ!

みんなで記念撮影♪

山バッチもゲットです♪

かき氷が食べたいかー?

頑張ったから、買ってあげましょー
そして、昼メシです!

もちろん、カップラ!
るるこママさん手作りのOD缶カバーも
この日デビューです!
るるこ家の10万PVカウプレで
頂いた賞品です(^^)v
かしママバーナーとるるママカバーのコラボ♪

るるさんちから頂いたご飯をスープに投入して、
スープも美味しく完食!
ご飯を用意してくれてるなんて、
嬉しい心遣いでした♪
ありがと!
ちょっと休憩して・・・

下山します。
ビジターセンターで道を聞いたので、
帰り道は作業用の道ではありませんよ。
登山道なのです(^^)v

キノコを探したりしながら、山を下ります。
「きのこ検定」 目指すとか、目指さないとか(笑)
キノコのこと色々知ってたら、
こんな時楽しいですね!

言われてみれば、休憩用のベンチも、
行きの道には無かったですね。

キャンプ場まで戻って来ました。
お疲れ様でしたー
そろそろ名残惜しいですが、撤収。
その間、子供たちは、だるまさんがころんだ♪

これは?何だ?


撤収完了!
こうして、この日の登山部(低山専門)の活動は
無事に終了です。
また呼んで下さいね。

次はどこの低山だー

にほんブログ村

日影沢キャンプ場
2日目です
1日目は → 「

この日は、高尾山に登る日です!
気合が入って、朝6時半に目が覚めました。

って言うのはウソで、
前日、不覚にも早寝してしまったので、
睡眠充分で自然に目が覚めました^^
朝食は、昨日の残りをパンにはさんだり、
蒸しパンを焼いたり。

そして、山登りスタート♪
正面の登山口の反対側、
キャンプ場のある、裏高尾からのスタートです。

キャンプ場の脇の道を奥に進みます。

途中、道に不安になったところで・・・

通りすがりのオッチャンが教えてくれた脇道へ。

人の気配の無いケモノ道みたいな道を進みます。
裏高尾からのルートはこういうものなのかと、
何の疑いもなく歩いていましたが、
この道は作業用の道だったって後から知るのです。
登山客が誰もいないわけでした(^^)
疲れも出てきたところで、
頂上に到着!!

人がたくさんいる!
未開から文明社会にひょっこり出てきた気分です。

子供たちもよく頑張りました


子供たちで、ヤマネチ!

息子と一緒に、ヤマネチ!

みんなで記念撮影♪

山バッチもゲットです♪

かき氷が食べたいかー?

頑張ったから、買ってあげましょー

そして、昼メシです!

もちろん、カップラ!
るるこママさん手作りのOD缶カバーも
この日デビューです!
るるこ家の10万PVカウプレで
頂いた賞品です(^^)v
かしママバーナーとるるママカバーのコラボ♪

るるさんちから頂いたご飯をスープに投入して、
スープも美味しく完食!
ご飯を用意してくれてるなんて、
嬉しい心遣いでした♪
ありがと!
ちょっと休憩して・・・

下山します。
ビジターセンターで道を聞いたので、
帰り道は作業用の道ではありませんよ。
登山道なのです(^^)v

キノコを探したりしながら、山を下ります。
「きのこ検定」 目指すとか、目指さないとか(笑)
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】きのこ検定公式テキスト ... |
キノコのこと色々知ってたら、
こんな時楽しいですね!

言われてみれば、休憩用のベンチも、
行きの道には無かったですね。

キャンプ場まで戻って来ました。
お疲れ様でしたー

そろそろ名残惜しいですが、撤収。
その間、子供たちは、だるまさんがころんだ♪

これは?何だ?


撤収完了!
こうして、この日の登山部(低山専門)の活動は
無事に終了です。
また呼んで下さいね。

次はどこの低山だー

にほんブログ村

ファミキャン再開@成田ゆめ牧場(2日目)
ファミキャン再開@成田ゆめ牧場(1日目)
2018NOB新年会CAMP「後半」
2018NOB新年会CAMP「前半」
やっぱりbensan会は野蛮でした@巾着田
野蛮な人たちとキャンプしてきました
ファミキャン再開@成田ゆめ牧場(1日目)
2018NOB新年会CAMP「後半」
2018NOB新年会CAMP「前半」
やっぱりbensan会は野蛮でした@巾着田
野蛮な人たちとキャンプしてきました
この記事へのコメント
おはようございます♪
登山お疲れ様でした(๑'◡͐'๑)
うちの旦那もようやく登山に目覚めたので連れて行ってやってください‼️
あっ‼️
父子でねw
登山お疲れ様でした(๑'◡͐'๑)
うちの旦那もようやく登山に目覚めたので連れて行ってやってください‼️
あっ‼️
父子でねw
登山お疲れさまでした~。
作業道(けもの道?)を行くとは(*_*)
裏高尾のさらに裏を知る男になりましたね(笑)
そこのキャンプ場、我が家もぜひ行ってみたいです。
トイレの綺麗さにやられてしまいました(笑)
高尾山にも登ろうかな~♪
作業道(けもの道?)を行くとは(*_*)
裏高尾のさらに裏を知る男になりましたね(笑)
そこのキャンプ場、我が家もぜひ行ってみたいです。
トイレの綺麗さにやられてしまいました(笑)
高尾山にも登ろうかな~♪
登山ご苦労様でした。
キャンプして登って撤収してと大変そうですが、達成感が気持ちいいんでしょうね~
担々麺にご飯は必須ですね~、さらりと用意している気遣いにほれぼれしますね^^
さぁ、SW始まりますね~あと一日頑張りましょう。
キャンプして登って撤収してと大変そうですが、達成感が気持ちいいんでしょうね~
担々麺にご飯は必須ですね~、さらりと用意している気遣いにほれぼれしますね^^
さぁ、SW始まりますね~あと一日頑張りましょう。
登山大変だったけど楽しかったですね。
作業道、一本道じゃなかったら遭難してますよね。
今度は表も知りたいものです。
担々麺ご馳走様でした!
お礼に今度の登山には激辛ペヤング持っていきますよー。
作業道、一本道じゃなかったら遭難してますよね。
今度は表も知りたいものです。
担々麺ご馳走様でした!
お礼に今度の登山には激辛ペヤング持っていきますよー。
かしママバーナーるるママさんとコラボしたんですね!
なんかうれしいですね~♪
しかも超活躍してくれてるから!このバーナーは
やはりもらわれていってよかった^^
低山に限定した登山ですか~
茨城には愛宕山とか宝きょう山とかいっぱいあるんですけど
バッチはあるのかな?その辺気にしたことないからわかりません。
なんかうれしいですね~♪
しかも超活躍してくれてるから!このバーナーは
やはりもらわれていってよかった^^
低山に限定した登山ですか~
茨城には愛宕山とか宝きょう山とかいっぱいあるんですけど
バッチはあるのかな?その辺気にしたことないからわかりません。
おはようございます!
カウプレのOD缶カバー、バッチリきまってますね^^
やっぱり山頂でのランチはカップラなんですね!
低登山、いいなぁ。
我が家もあと三年くらいしたら出来るかなぁ( ´∀`)
カウプレのOD缶カバー、バッチリきまってますね^^
やっぱり山頂でのランチはカップラなんですね!
低登山、いいなぁ。
我が家もあと三年くらいしたら出来るかなぁ( ´∀`)
おはようございます!
高尾山いいですねぇ〜(^^)
子供でも登れる感じなんですかぁ〜?
うちの登れそうだけど、息子は甘ったれだから挫けそう(笑)
山頂でのカップ麺は美味そうですね♪
高尾山いいですねぇ〜(^^)
子供でも登れる感じなんですかぁ〜?
うちの登れそうだけど、息子は甘ったれだから挫けそう(笑)
山頂でのカップ麺は美味そうですね♪
こんにちわ~
高尾山の裏街道ですか。。
しかも更に裏道…、、教えてくれたオッチャンもなかなかレアですね(笑)
あと、かき氷が異様にでかく見えるんですけど気のせい??^^;
登山、山頂着くと気持ちよさそうですね♪楽しそう~。
そしてキャンプ場もとても清潔そうですね。。
高尾山の裏街道ですか。。
しかも更に裏道…、、教えてくれたオッチャンもなかなかレアですね(笑)
あと、かき氷が異様にでかく見えるんですけど気のせい??^^;
登山、山頂着くと気持ちよさそうですね♪楽しそう~。
そしてキャンプ場もとても清潔そうですね。。
うちも子どもたちがもうちょっとしっかりしてくれれば山登りもありかなぁと思うんですけどね〜
ここらへんの低山というとどこらへんにあるんでしょうかね〜?
新潟には弥彦山があります(笑)
ここらへんの低山というとどこらへんにあるんでしょうかね〜?
新潟には弥彦山があります(笑)
最近早起きですよね!早く落ちてるから(笑)
すっかりキャラ変更しましたね(^O^)
今回は朝焚き火を諦めたのでゆっくり2度寝しちゃいましたよ(^_^;)
ao.さんもなんだかガチな靴買ったようなのでタマPさんも買っちゃいましょう!
すっかりキャラ変更しましたね(^O^)
今回は朝焚き火を諦めたのでゆっくり2度寝しちゃいましたよ(^_^;)
ao.さんもなんだかガチな靴買ったようなのでタマPさんも買っちゃいましょう!
あ、一緒に行かれた方のブログを拝見。
同じところで同じことしてても、
見る角度が違うと面白い(*´∀`*)
しかし充実されてますねぇ♪
私はまだ、キャンプ場での楽しみ方が
「酒」しか分かりません(TωT)
同じところで同じことしてても、
見る角度が違うと面白い(*´∀`*)
しかし充実されてますねぇ♪
私はまだ、キャンプ場での楽しみ方が
「酒」しか分かりません(TωT)
こんにちわ!
皆さん本格的な登山に目覚めちゃいましたね!
裏ルートを通るあたりが(笑)
多分うちが行ってたら、途中で断念してたような・・・(;^_^A
これからの季節、紅葉も綺麗ですし、
登山良いですね!
次はどの山ですか~??
皆さん本格的な登山に目覚めちゃいましたね!
裏ルートを通るあたりが(笑)
多分うちが行ってたら、途中で断念してたような・・・(;^_^A
これからの季節、紅葉も綺麗ですし、
登山良いですね!
次はどの山ですか~??
miyuking さん
おっ!
パパさん入部希望ですね(^^)v
これは部長に報告だ!
次回の部活動は是非ご一緒に♪と、お伝え下さい。
miyukingさんはキャンプ場でビール片手に留守番ですね^^
おっ!
パパさん入部希望ですね(^^)v
これは部長に報告だ!
次回の部活動は是非ご一緒に♪と、お伝え下さい。
miyukingさんはキャンプ場でビール片手に留守番ですね^^
あーきーママ さん
裏高尾のさらに裏しか知りませんけどね(^^)
ここのキャンプ場、ぜひ行ってみて下さい!
ついでに高尾山もどうですか?
紅葉の季節は登山道は混みそうですし、
ケモノ道からのアプローチがおすすめですよ♪
ヘビも見れちゃいますよ!
裏高尾のさらに裏しか知りませんけどね(^^)
ここのキャンプ場、ぜひ行ってみて下さい!
ついでに高尾山もどうですか?
紅葉の季節は登山道は混みそうですし、
ケモノ道からのアプローチがおすすめですよ♪
ヘビも見れちゃいますよ!
SAMBAL さん
登山の前日は宴もそこそこに早めの寝落ちがおすすめです!
タンタンメンにご飯は嬉しいですねー♪
カップラとセットで必須ってことが分かりました。
餃子とビールもあれば完璧ですね!(^^)
・・・ちょっと違う方向になりますか?
登山の前日は宴もそこそこに早めの寝落ちがおすすめです!
タンタンメンにご飯は嬉しいですねー♪
カップラとセットで必須ってことが分かりました。
餃子とビールもあれば完璧ですね!(^^)
・・・ちょっと違う方向になりますか?
ao. さん
部長!
miyukingパパさんが入部希望です。
部員名簿に追加お願いします!
作業道が一本道じゃなかったら遭難してたの?
高尾山で遭難しちゃったら、それはそれで笑いが止まらないですね!
「高尾山で遭難しちゃったよー、ヘリ呼ぶ?」
激辛ペヤングですか?
それは完全にお尻が爆発しますけど、よろしいでしょうか。
部長!
miyukingパパさんが入部希望です。
部員名簿に追加お願いします!
作業道が一本道じゃなかったら遭難してたの?
高尾山で遭難しちゃったら、それはそれで笑いが止まらないですね!
「高尾山で遭難しちゃったよー、ヘリ呼ぶ?」
激辛ペヤングですか?
それは完全にお尻が爆発しますけど、よろしいでしょうか。
かしママ さん
かしママバーナー可愛いらしくしてもらいました(^^)v
登山ではカップラのお供として欠かせない存在です!
おかげさまで大活躍です♪
宝きょう山なんかは登山道がいい感じって見たことありますけど、
バッチあるんでしょうかねー?
バッチが子供たちのモチベーションなんですよね。
かしママバーナー可愛いらしくしてもらいました(^^)v
登山ではカップラのお供として欠かせない存在です!
おかげさまで大活躍です♪
宝きょう山なんかは登山道がいい感じって見たことありますけど、
バッチあるんでしょうかねー?
バッチが子供たちのモチベーションなんですよね。
heizoh さん
るるママカバー、いい感じでしょ?
登山ではカップラの1択ですよ!
大人はカップラ、子供は山バッチがモチベーションです♪
・・・たぶん。
heizohさんちは、いちばんチビちゃんのことを考えても、今すぐにでも山を選べば行けますよ!
ウチは3歳で太平山が初でした。
子供って親が思ってるより体力あるよ。
先に疲れるのは大人だから(^^)
行きましょー!
るるママカバー、いい感じでしょ?
登山ではカップラの1択ですよ!
大人はカップラ、子供は山バッチがモチベーションです♪
・・・たぶん。
heizohさんちは、いちばんチビちゃんのことを考えても、今すぐにでも山を選べば行けますよ!
ウチは3歳で太平山が初でした。
子供って親が思ってるより体力あるよ。
先に疲れるのは大人だから(^^)
行きましょー!
Ayakanパパ さん
作業道じゃなければ大丈夫・・・かな?
他にも手頃な山ありそうですしね!
息子君、甘えん坊なんですか?
新たな一面が見えるかもしれませんよー。
息子君ファンの私としては、息子君と一緒に山歩きしてみたいです♪
ちなみにAyakanさんの場合は山頂でカップラじゃなくスキレットでお願いします^^
作業道じゃなければ大丈夫・・・かな?
他にも手頃な山ありそうですしね!
息子君、甘えん坊なんですか?
新たな一面が見えるかもしれませんよー。
息子君ファンの私としては、息子君と一緒に山歩きしてみたいです♪
ちなみにAyakanさんの場合は山頂でカップラじゃなくスキレットでお願いします^^
Jaburo さん
確かにレアなオッチャンでした^^
みょうに詳しいし。
オッチャンに会わなかったら間違った道を歩き続けてたかと思うと、
レアな出会いに救われました。
かき氷は山盛りでしたよ!
お値段も山頂価格♪
確かにレアなオッチャンでした^^
みょうに詳しいし。
オッチャンに会わなかったら間違った道を歩き続けてたかと思うと、
レアな出会いに救われました。
かき氷は山盛りでしたよ!
お値段も山頂価格♪
たなチキ さん
私、3歳まで新潟にいたんです。
弥彦山は祖父母に連れられて行ったことありますよ。
ところどころしか覚えてないですけど。
あとは鮮明に覚えてるのは、瓢湖の大量の白鳥。
ん?あまり関係無い?
ちょっと思い出したので(^^)
私、3歳まで新潟にいたんです。
弥彦山は祖父母に連れられて行ったことありますよ。
ところどころしか覚えてないですけど。
あとは鮮明に覚えてるのは、瓢湖の大量の白鳥。
ん?あまり関係無い?
ちょっと思い出したので(^^)
私なりに早起きだったけど、当然のようにao. 家は起きてました^^;
あそこはどんだけ朝が早いんだろ?
そう言えば朝焚き火してませんでしたねー!
どおしたの?どこか病気??
トレッキングシューズ・・・欲しくなりました♪
あそこはどんだけ朝が早いんだろ?
そう言えば朝焚き火してませんでしたねー!
どおしたの?どこか病気??
トレッキングシューズ・・・欲しくなりました♪
Naho さん
確かに・・・一緒にキャンプしても全然違うレポになりますね!
「こう来たか~」って思うのはけっこうありますよ(^^)
だからご一緒した人のレポを読むのは面白いです♪
キャンプの楽しみかた、私も模索中です。
キャンプ場で脱力してる感じが心地良かったりします。
確かに・・・一緒にキャンプしても全然違うレポになりますね!
「こう来たか~」って思うのはけっこうありますよ(^^)
だからご一緒した人のレポを読むのは面白いです♪
キャンプの楽しみかた、私も模索中です。
キャンプ場で脱力してる感じが心地良かったりします。
キャラメ さん
なんか他人事のように言ってますけど、キャラメさんも部員ですからね!
キャラメさんの娘さん二人は筑波山でも山ガールぶりを発揮してましたし!
頂上でキャラメさんがゴリゴリするのを、みんな期待してますので(^^)
なんか他人事のように言ってますけど、キャラメさんも部員ですからね!
キャラメさんの娘さん二人は筑波山でも山ガールぶりを発揮してましたし!
頂上でキャラメさんがゴリゴリするのを、みんな期待してますので(^^)
制覇の記事にコメント欄なかったのでコチラに!
関東制覇おめでとうございます!
今度はすこーし足をのばして関西制覇とかどうでしょう?
関西だったらご一緒できるかもなぁ(o゜▽゜)o
関東制覇おめでとうございます!
今度はすこーし足をのばして関西制覇とかどうでしょう?
関西だったらご一緒できるかもなぁ(o゜▽゜)o
☆転楽♪ さん
ありがとうございます!
制覇の記事は、アップ後にすぐ出撃だったので、
コメ欄クローズしちゃいましたm(._.)m
関西ですか!
大遠征ですね^^
そちらにも魅了的なキャンプ場たくさんありそうですしね!
遠いな~
・・・逆に、こっちまで大遠征しちゃって下さい!
お待ちしてます(^^)v
ありがとうございます!
制覇の記事は、アップ後にすぐ出撃だったので、
コメ欄クローズしちゃいましたm(._.)m
関西ですか!
大遠征ですね^^
そちらにも魅了的なキャンプ場たくさんありそうですしね!
遠いな~
・・・逆に、こっちまで大遠征しちゃって下さい!
お待ちしてます(^^)v