グルキャン@菖蒲ヶ浜(2日目)刺激をたくさんもらって帰るのです!
8月22日(土)~23日(日)
菖蒲ヶ浜キャンプ場
2日目です。
1日目は → 「」
朝...
ちょっとだけ雨
6時起床です。
これでも・・・
私のキャンプ史上、いちばんの早起きです^^;
HENTAIタープの下では、
すでに3台の焚き火が稼働中。
(写真に写ってるのは2台ですけどね)
SAMBALさんちの長男君が、
3台分の焚き火の面倒を見てくれたみたいで、
きっと将来、立派なHENTAI・・・じゃなくて
立派な焚き火ニストになることでしょう!
Good Job (^^)d
朝メシです。
ホットサンドを焼いて、
KO-Gさんからタコライスを頂きました♪
いつの間にか、雨も上がって、
食後は片付け&撤収作業。
11時アウトを目指します。
子供たちには、遊んでてもらいます。
撤収中の写真は無くて・・・
11時にはほぼ撤収完了!
正確には・・・多少の荷物は残ってましたが、
チェックアウト手続き完了!
ビニール袋撤収です。
今度、幕乾燥しなくては・・・。
今回初めてママさんが荷積みしてくれましたが、
これは積み込みの神ですね(^^)
私の積載と大違いです。
今度からママさんにやってもらおうかな♪
そろそろ、キャンプ場をあとにします。
やっぱ、
グルキャンは楽しいなー!!
またやりましょうねー♪
そして帰り道、我が家はここに寄りました。
宇都宮のワイルドワン。
キャンプの後は、物欲脳になりますね^^
お目当てはクルクル棒でしたが、在庫無し(>_<)
それでもママさんは何か買ってました。
私にも、コレ買ってくれました。
設営の時、私は1ヶ所ペグを打つたびに、
「ハンマーはどこだ?」ってなるので、
「ハンマーを首からぶら下げてろ!」
ってことみたいです。
昼メシは小山で、
キャンプの後は、
脂と塩分と炭水化物ですね
腹いっぱいになって、眠くなって、
ここからはママさんの運転で家まで帰りました。
このキャンプで、
息子はheizohさんにクワガタを捕まえてもらって、
それがとっても嬉しかったみたいで
1週間前の群馬の山奥キャンプでも、
カブトやクワガタを探してたのですが、見つからず
今回、やっと念願が叶いました
帰り道にクワガタの飼育キットも買って、
家で飼ってます。
名前まで付けちゃってるし・・・。
クワガタの名前は・・・「タン」だそうです^^
何で「タン」なのか、
何回聞いても理解できませんでしたけど。
最高のお土産になりました!
heizohさん、ありがとうございます。
今回、初めての湖畔キャンプ。
そして、カヤック初体験!
ウチのママさんも
「すごく楽しかった♪」
って言ってたのが何よりなのです
またご一緒して下さいね--!!

にほんブログ村

ファミキャン再開@成田ゆめ牧場(1日目)
2018NOB新年会CAMP「後半」
2018NOB新年会CAMP「前半」
やっぱりbensan会は野蛮でした@巾着田
野蛮な人たちとキャンプしてきました
家族全員楽しめたキャンプになって
良かったですね~^^
アイテムも色々増えて、羨ましい限りです。
うちは今年は何も買っていませんし。。(;^_^A
またご一緒した際は、よろしくお願いします!
ところで、幕の乾燥・・・
いつするんですかー??^^
いつも最後の2人が早かったんで衝撃的でした(笑)
そしてママさんの積み込みは凄いですね!スペースに余裕があるからカヤックも買えちゃうね(≧∇≦)
バカタープからHENTAIタープになったんですね… でも、魅力的なタープじゃないですか?( ̄ー ̄)ニヤリ
奥様の積込、素晴らしいですね! あと半分物が増やせますね\(^o^)/
懐かしいなぁ、山岡屋!食べたい!
昔その辺に住んでたのでよく行きました。
床が油でヌルヌルするんですよねw
クワガタは喜んでもらえてよかったです^ ^
どこで捕まえたか、ここには書きにくいので今度こっそり教えますねw
タンってなんでしょうw?
増えたアイテムって言っても、ハンマーをぶら下げるヤツだけですけどね。
幕の乾燥は完了しました(^^)v
それについては次の記事で触れたいと思ってますよ。
お楽しみに♪
意に反しての早起きでした。
それでもすでにけっこう起きてる人いたしね。
みんな早いね~。
積載スペースに余裕があっても、他のことで余裕が無いのでカヤックは買えないです。
だから・・・乗せて!
人任せなので(^^)
無駄に早起きして驚かせてしまいましたか?ハハハ!!
HENTAIタープの実力を実感しちゃいましたからねー。
雨でもガンガン焚き火できるし!
まさにHENTAI仕様でした。
欲しいですねー♪
雨の中、我が家のテントを張るのを手伝ってくれて、
ポールとかペグとか貸してくれて、ありがとうございます!
あの辺りに住んでたんですかー!
クワガタはほんと喜んでます。
ウチの息子が言うには・・・
トイレのクモの巣にひっかかってたクワガタを
heizohさんが捕ってくれた。
らしいですけど?
ウチの息子も話を盛るところがあるから^^;
半分くらい当ってますかね?
帰りの積載が芸術的ですね!
ママさんの講習会を受けてみたいです(^^)
最後のペグケース便利そう(^^)
確かにいちいち取りに戻るのが面倒と感じてます。
私も積載講習受けてみたいです。
というより、積載はママさんにお願いしたいですね^^
なぜかいつもハンマーが行方不明になるんですよね。
ハンマーを使った所に放置して、そのまま次の所に行ってるみたいです。
それが毎回毎回なんで、ぶら下げることになりました(^^)
帰りにワイルドワンなんかよったら、余計なもの買うこと間違いなし。
怖くて寄れません!
田代も帰りにワイルドワンがあるので気をつけて!!笑
確かに、縦に積まれていて完璧な積み込みですね(^^)
素晴らしい~。
私もこのメンバーでは遅くに起きるんですが(二日酔いが激しくて…)、早く起きましたし、タマPさんも早かったですね(笑)
工具入れもいいですね。ハンマーをしまう場所を特定できておくと、
探す手間が省けますからいい買い物だな~(^^)
素晴らしい‼️
積込み完璧ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
積載余裕で羨ましい♪
息子くんクワガタよかったですね(⑅๑´ڡ`๑)
男のはクワガタ、カブトムシ大好きですもんね( ˘ ³˘)♥
我が家にも幼虫から育てたカブトムシが10匹程いるんですが息子より娘が面倒みてますw
すごい積載術ですね~これならまだまだアイテムを増やしても大丈夫ですね^^
ペグとハンマーを入れる袋はいいですね~うちもそういうのが欲しいですね。なんか探そうかな。
キャンプ楽しかったですね~また行きましょうね
帰り道にワイルドワンがあれば、寄っちゃいますよねー。
普段の行動範囲内にワイルドワンが無いので、
なかなか行く機会がなくて、なおさらです。
田代の帰りにも・・・ですか?
寄り道決定です(^^)
くるくる棒、あるかな~♪
二日酔いだったんですか??
Black J に変身する、しないのせめぎ合いでは持ちこたえたものの、
二日酔いにはなっちゃいましたか。
私は、ママさんと息子にたたき起こされたので^^;
私1人だったら何時まで寝てたことか・・・。
ペグ打ち中にハンマーを放置する癖があるので、
これでハンマーをいちいち探し回らなくても済むのでしょうか。
次回さっそく使ってみます!
どしゃ降りのなか、テントにタープを張ってもらうのを
手伝ってくれてありがとうございました!
ものすごく助かりました!!
私の積載は走行中に雪崩の恐れがあるので・・・
次回からもママさんに荷積みしてもらいたいけど、
やってくれるかなー。
カブトが10匹もいるんですか!?
いいなー。
今年はカブト、クワガタの季節はそろそろ終わりなので、
来年の夏はカブト、クワガタ捕りも盛り込んだキャンプにしようかと
いまから考えてますよ(^^)
ほんと、これならまだまだアイテムが積めそうですね。
私の積載だと、これ以上積めないレベルなので。
・・・不思議です。
ハンマー入れは次回さっそく使ってみますので、
どんな感じかレポしてみます。
さすがに首からはぶら下げないですけどね。
腰あたりに引っかけてみようかなと。