コールマンのコンパクトフォールディングチェアを張り替えてみた!
コールマンのコンパクトフォールディングチェアを張り替えました!のレポ。
まずは、
HanptyDecoさんの張り替えキットを購入です。
現在6色で展開されています。
私がチョイスしたのはダークブラウン。
届いたキットがこちら。
セット内容
・張替え用カバー
・交換組立用ネジ一式
・スパナ
・作業説明書
※チェア本体は商品に含まれません。
かなりぶ厚い2枚重ねの生地です。
そしてこの生地はコットン100%なのがポイントです。
既成のフォールディングチェアはポリエステルなので、これで焚火で生地に穴が開くリスクが減ります。
セットの他に自分で用意するものは、
・ドリル(金属用、5mm)
・プラスドライバー
金属用ドリルはホームセンターで購入しました。
たしか700円くらいでした。
では、さっそく張り替えてみます。
こちらが張り替え前のチェア。
座面がかなり汚いです。
息子が土足であぐらで座ってるからこんなに汚ったない
まずはリベットをドリルで外します。
リベットの凹み側にドリルを垂直に押し当てていきます。
リベットにドリルで穴を開けて壊す感じです。
これを全部で12カ所。
そうすると元の生地を取り外せます。
生地を取り外した状態がこちら。
次に張り替え用の生地を着せて、
壊したリベットの代わりに付属のネジで組み立てれば完成!
はい、完成!
説明書に手順が分かりやすく書いてあるので簡単です。
で、さっそくフィールドデビューしてきました。
いい感じね(^^)b
もう一脚欲しいな。
誰か汚ったないフォールディングチェア下さい_(._.)_

にほんブログ村

人気ブログランキングへ


セカイモンで地べたチェアを買った
DAIS ウインドスクリーン(陣幕)
薪ストを男前に変身させた!
新幕「SALEWA MIDWAY V BASE」
物欲シリーズ⑨DAISコットンタープ、キャンバスルーフ
自分はフォールディングチェアの座り心地がヘリノックスよりしっくりくるんですよね。
自作で張り替え出来ちゃうキットがあるんですね(^^)
これだったから、自分にも出来るかな!?
何気にこの椅子座り心地いいんだよね〜。
ルックスもカーミットチェアみたいでカッコいいしね!
ウチの二脚も黄色なので汚れがメッチャ目立ちますよ。
先日、タワシでゴシゴシしてなんとか復活したけど、次回はこのキット使ってみたいな〜!
そしたらタマさん、私の分もやってね〜♪
ここまできたら脚も塗装しちゃえ~(o´罒`o)
ワイルドなサイトにあうカラーですね!
うちの子供用のフォールディングチェアも汚い汚い(;^ω^)
洗ってもきれいにならないし…
うちも張替えかな~
しかしこれからは土足胡座は禁止にしないとまた汚れちゃうね〜
私も同じくヘリノックスではバランスが取りにくく、いちど後ろにひっくり返ったこともあるのよww
張り替えキットは便利だよ!
でもAyakanさんのフォールディングチェアはレアだから張り替えるのもったいない気もするけどね。
黄色って汚れが目立つよねぇ( ´△`)
2つ張り替えてあげてもよろしいけど...1つちょうだい♡
張り替える前の汚ったないのでもいいから...ちょうだい♡
脚を塗装ねぇ...
めんどーだな( ´△`)
それよりも飽き性のマーさんがカーミットに飽きるのを待つことにする。
カーミット飽きたらちょーだい♡
子どもが使うと汚れるよねぇ。
ウチの息子はお行儀が悪いのでなおさらです(´-`)
汚れたフォールディングチェアを洗うなんて往生際の悪いことしないで...それちょーだい♡
ウチの息子を隊長に預かってもらってしつけてほしいです(^^)/
お行儀の悪さを隊長の一喝で直して下さい!
それとリサ店で安いフォールディングチェア見付けたら捕獲しといて〜♪