2016年11月30日 03:50
昨年、孤高のソロキャンパーZ様から譲ってもらった薪スト。
「欲しいの?あげるよ~!」
そんなノリでした。
太っ腹です!
新保製作所のタマゴ型と呼ばれるモノです。
材質は鉄なので、どうしてもサビが浮いてきます。
これはこれで味だったりします。
でも、長く使うためにメンテナンスをすることにしました。
最後に使ったのが春先でした。
久し振りに収納ケースから取り出して、
使うのは紙ヤスリのみ。
ホームセンターで売っていた中でいちばん目が粗いナンバー60を使います。
ひたすら・・・
・・・・・・
・・・・・・
コスります。
お昼から夕方まで
ざっと4時間、
一心不乱に・・・
コスり続けます。
・・・・・・
親指の先が溶けて無くなるかと思った。
最後にフタのパーツを残すのみ。
これ、Before→After が良く分かります。
コスり作業、完了!!
鉄本来の輝きが美しい
達成感も加わって惚れ惚れ(^^)v
これで完成!って気持ちにもなりますが、
このままだとまたサビが浮いてきます。
なので、耐熱塗装をします。
用意したのはコレ。
念のため2本。