薪ストを男前に変身させた!

タマP

2016年11月30日 03:50

 

昨年、孤高のソロキャンパーZ様から譲ってもらった薪スト。


「欲しいの?あげるよ~!」


そんなノリでした。


太っ腹です!


新保製作所のタマゴ型と呼ばれるモノです。





材質は鉄なので、どうしてもサビが浮いてきます。

これはこれで味だったりします。




でも、長く使うためにメンテナンスをすることにしました。






最後に使ったのが春先でした。


久し振りに収納ケースから取り出して、





使うのは紙ヤスリのみ。

ホームセンターで売っていた中でいちばん目が粗いナンバー60を使います。





ひたすら・・・




・・・・・・




・・・・・・




コスります。




お昼から夕方まで




ざっと4時間、




一心不乱に・・・




コスり続けます。




・・・・・・




親指の先が溶けて無くなるかと思った。




最後にフタのパーツを残すのみ。




これ、Before→After が良く分かります。





コスり作業、完了!!




鉄本来の輝きが美しい


達成感も加わって惚れ惚れ(^^)v





これで完成!って気持ちにもなりますが、


このままだとまたサビが浮いてきます。


なので、耐熱塗装をします。




用意したのはコレ。

念のため2本。

カンペハピオ テルモスプレー 300ml 黒【D】






まんべんなくスプレーします。






取り外しておいた小窓パーツにも。







すっかり陽が暮れてしまいました。




ジェントスで照らしながらの作業です。


暗いなかでの塗装は塗り加減がよく分からない。


コスり作業に4時間もかかると思っていなかったので、日没後の作業は想定外です





塗装のあとは乾燥。


乾燥時間は冬期2時間とありましたが、


そんなに待てません。


ある程度乾燥したところで、





火を入れて、塗料を完全に乾燥させて終了!


男前になりました(^^)b


使った耐熱塗料は1本弱。


もしかしたら塗りむらがあるかも。


後日明るい所で確認して必要があれば重ね塗りをしよう。






さて...薪ストソロCAMPにいつ行けるのでしょうか。


※これは昨シーズンの写真




はやくモクモクしたい!



ウズウズが止まりません。






にほんブログ村


人気ブログランキングへ

.ig-b- { display: inline-block; }
.ig-b- img { visibility: hidden; }
.ig-b-:hover { background-position: 0 -60px; } .ig-b-:active { background-position: 0 -120px; }
.ig-b-v-24 { width: 137px; height: 24px; background: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24.png) no-repeat 0 0; }
@media only screen and (-webkit-min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min--moz-device-pixel-ratio: 2), only screen and (-o-min-device-pixel-ratio: 2 / 1), only screen and (min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min-resolution: 192dpi), only screen and (min-resolution: 2dppx) {
.ig-b-v-24 { background-image: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24@2x.png); background-size: 160px 178px; } }













あなたにおススメの記事
関連記事